【ディオール】ラコレクションプリヴェ ラッキーとは?幸運の鈴蘭

今回は「DIOR(ディオール)ラ コレクション プリヴェ ラッキー オードゥパルファン」について、どんな香りかご紹介したいと思います。

 

ラッキーは、純白のすずらんの香り優しいホワイトフローラルが続きます。

素敵な意味を持つ”LUCKY”の香りは、お守りのように身に忍ばせるのもおすすめです。

 

この記事はこんな方にオススメ!

・メゾンクリスチャンディオール、ラッキーの香りについて詳しく知りたい

・スズランの香りが好き

・ラッキーチャームのような、お守りに纏える香水が欲しい

DIOR(ディオール)ラコレクションプリヴェ ラッキーとは?

香水の基本情報

タイトル:LUCKY(ラッキー オードゥパルファン)

ブランド:CHRISTIAN DIOR(クリスチャン・ディオール)

香調:フローラル

調香師:Francois Demachy (フランソワ・ドゥマシー)

発表:2018年

AD

ラッピング 【国内正規品】ディオール / DIOR メゾン クリスチャン ディオール ラッキー 125mL/250mL 香水 ショッパー付き 巾着袋付き  母の日 プレゼント ギフト (数量限定)

ノート:スズラン、ホワイトフラワー、オゾンノート

持続性、強さ、香りのチャート

持続性:3.5時間程度

放香性:★★★☆☆ やや強い

メゾンクリスチャンディオール ラッキー、香水イメージチャート

ラコレクションプリヴェ ラッキーは、どんな香り?

トップノート:純白のホワイトフローラル(40分)

付けてすぐ、ガーデニアのまったりした甘いフローラルを感じる。

でもそれは1、2分程でなくなり、清潔感があって「純白」という言葉がぴったりくるようなホワイトフローラルに変化した。

 

”青白さ”や花粉っぽさもあって、生花のすずらんの香りを濃縮したような香りに思える。

動いた時にフワっと立つ香りはすっきりした甘さもあり、シャンプー感のある可愛らしい匂いだった。

ミドルノート:香りがまろやかに(1時間)

香調の変化はないまま、香りが進んでいく。

軽やか系ホワイトフローラルのままだが、全体的に香りがまろやかになり、若干パウダリーな甘味ある感じで纏まってきた。

 

最初は「透け感のあるヴェールを重ねたような半透明の匂い」だと思っていたけど、このあたりまで来ると「すりガラス」や「積もったばかりの雪」のような白く不透明な香りに思えた。

ラストノート:控えめに、さりげなく(2時間)

さらに香りが柔らかくなり、植物らしい雑味を伴って肌に馴染んでいく。

ホワイトムスクの清潔感ある甘味も感じられる。

香り立ちもかなり淡くなり、さりげなく香っている雰囲気も良かった。


▼▼ まずはサンプルでお試し♪AD ▼▼

正規品 メゾンクリスチャンディオール オードゥパルファン (ラッキー2mL) ミニチュアサイズ

メゾン クリスチャン ディオール サクラ ラッキー ジャスミン エデンロック バニラ

ディオール ラッキーの解説と感想

ディオールのラッキーチャーム

ディオールの中でも高級フレグランスラインにあたる「ラ コレクション プリヴェ」の中の一つ、「LUCKY(ラッキー)」の香りは2018年に登場しました。

※2025年2月に、「メゾン クリスチャン ディオール」から「ラ コレクション プリヴェ」へと、コレクション名が変更となりました。

ネーミングからしても興味を掻き立てられるラッキーの主役は、「すずらんの香り」となっています。

 

(抜粋)迷信深かったクリスチャン・ディオールは、ラッキーチャームとして彼が作ったドレスに一輪のスズランを縫い込みました。

あふれんばかりの白い花々と爽やかさを添えて香水として表現したいと考えました。

ラッキーは幸運を運ぶお守り。

ーフランソワ・ドゥマシー

調香したフランソワ・ドゥマシー氏はこのように話しています。

 

鈴蘭は、フランスではメジャーなラッキーチャーム。毎年5月1日は「すずらんの日」で、鈴蘭を贈る風習があるそうです。

そして鈴蘭をもらった人は、一年間幸せでいられるという素敵な話があります(鈴蘭は毒草としても有名ですが…)。

そんな幸せの象徴たる鈴蘭を、「香り」という形で表現したのがラッキーという香水なのです。

透明度の高いホワイトフローラル

LUCKYを身に纏います。

最初に香り立つのはガーデニアのまったりと甘い香り。でもすぐにもっと軽いフローラルに切り替わっていきます。

 

それは、透き通るような爽やかなホワイトフローラルの香りです。

花の種類的にはスズラン・ちょっとだけガーデニア・ジャスミンを感じますが、私の鼻では分からなくとも数多の白い花々が溶け込んでいるのでしょう。

 

時間が経つと、香調の変化はないままに透明度が下がり、香りが柔らかく肌に馴染むように落ち着いてきました。

やんわりとした甘みと、植物らしいほのかな雑味。すべてが優しく心地よい。

 

香りのイメージとしては「バレリーナのチュチュ」がぴったりだと思いました。

幾重にも重ねたチュールやオーガンジーが、動くたびにフワッフワッと揺れます。

 

季節的には一年を通してうまく使えそう。

夏には「すっきりフローラル」として、冬には「ひんやりフローラル」として割と柔軟にイメージが広がるかと思います。

 

ラッキーは割とシンプルな香りなので、他の香水とも合わせやすそうにも感じました。

いつもの香水に”LUCKY”を重ね付け。そっとお守りのように纏ってみるのはいかがでしょうか。

 

★「スズランの香り」が好きな方はこちらの記事もオススメです。

関連記事

今回は「CARON(キャロン)ミュゲ ド ボンヌール オードトワレ」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 ミュゲドボンヌールは、スイカのアクアティックさと、ヘディオンをたっぷり効かせたような爽やかホワイト[…]

【キャロン】ミュゲドボンヌールの香りとは
関連記事

今回は「DIOR(ディオール)ディオリッシモ オードゥトワレ」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 ディオリッシモは元々1956年に発売されたディオールのロングセラーですが、香料規制に伴い2009年に香り[…]

【ディオール】ディオリッシモの香りとは

参考:DIOR公式ホームページ「メゾンクリスチャンディオール ラッキー」https://www.dior.com/ja_jp/products/beauty-Y0750427-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

Xやってます。香水好きさん、ぜひ繋がりましょう。

お気軽にフォローやコメントいただけたら小躍りして喜びます!