今回は「diptyque(ディプティック)フィロシコス オードトワレ」について、詳しくレビューしたいと思います。
フィロシコスは、イチジクの果実だけでなく、イチジクの樹液や木そのものを感じさせてくれる、自然で優しい香りの香水。
1日の始まりにピッタリで、日中使いにオススメのフレグランスです。
当ページでは、フィロシコス オードトワレの「基本的な情報」「香りの変化」「詳しい感想」などを掲載しています。
この記事はこんな方にオススメ!
・ディプティック、フィロシコス オードトワレの香りについて詳しく知りたい
・イチジクが好きだ!
・日中向きで、優しく香る香水を探している
Diptyque(ディプティック)フィロシコス オードトワレ
香水の基本情報
タイトル:PHILOSYKOS(オードドトワレ フィロシコス)
ブランド:Diptyque(ディプティック)
香調:フルーティー、ウッディー
調香師:オリヴィア・ジャコベッティ
発表:1996年
-AD-
![]() |
トップノート:イチジク、イチジクの葉
ミドルノート:ココナッツ、グリーンノート、ブラックペッパー
ラストノート:ホワイトシダー、ウッディノート、イチジクの樹液、イチジクの樹木、ムスク
持続性、強さ、どんな香り?(チャート)
持続性:3時間程度
放香性:★★☆☆☆ 弱い
イチジクの果実から樹液までを堪能して
トップノート:無花果の果実(20分)
付けてすぐ、イチジクのミルキーでフレッシュな果実の香りが広がる。
熟れたイチジクの皮をむいて、ガブっとかじりついたような感じの匂いだ。
2、3分すると、イチジクの葉の青さやビリリとしたスパイシーな癖も感じられるようになる。
でもこれはほんの少しで、主役はイチジクの果実の香りになっている。
ミドルノート:ココナッツ系の無花果(50分)
だんだん甘さが増してきて、「ザ・イチジク」のフレッシュな果実の甘みからマイルドな甘みに変化していく。
このあたりは何も聞かずに香ると「イチジクの香水」ではなく、「ココナッツの香水」と思うかもしれない。
ただし南国っぽいココナッツにはなっておらず、グリーンな爽やかさにミルキーな甘みをプラスしているような香りだ。
このココナッツが、トップの「イチジクの果実」とベースのミルキーで癖のある「イチジクの樹液」をうまくつないでくれている。
ラストノート:無花果の樹液(2時間)
ラストノートで最も強く香っているのは、イチジクの樹液だ。
白くて少し粘り気がある草っぽさや苦みと、ミルキーでほのかな甘みの両方を感じる香りがする。
少し粘土や水のりっぽいクセも感じる。ウッディーさもあるけれど、それはほんの少しだ。
自然な香りだけど「木というよりは草」、「森というよりは野原」といった印象を受けるグリーンな匂いがする。
トップ、ミドルの変化はとても速いが、ラストまで来ると急にテンポが落ちつく感じだった。
全体的に自然な優しい香り立ちで、「はいはい、ディプティックですね。」というような、”らしい”香調だと思う。
▼▼ サンプルで試したい方・AD ▼▼
![]() | ディプティック diptyque ディプティック フィロシコス オードトワレ 1.5ml アトマイザー お試し 香水 メンズ レディース ユニセックス 人気 ミニ【メール便送料無料】 |
![]() | ディプティック diptyqueオードトワレ アトマイザー 選べる3本セット 各1.5ml香水 お試し ユニセックス 【メール便送料無料】 |
「ディプティック/フィロシコス オードトワレ」の感想/口コミ
イチジクの「樹液」をメインに据えている匂い
”フィロシコス”とはギリシャ語で「イチジクの友」という意味です。
こちらの香水は、ギリシャのペリオン山で過ごした夏の思い出と、降り注ぐ太陽や野生のイチジクをモチーフにした香りになっているそうです。
個人的にイチジクは好きな果物なので香水も手に取ってみるのですが、割と瑞々しい感じの香りが多いように思います。
イチジクをガブっと食べた時に、鼻に抜けるあの香りです。
でもこちらのフィロシコスは、付けたてこそイチジクの果実だけれど、全体としては「イチジクの木」そのものの香りがします。
むしろ、メインはイチジクの「樹液」の香りの方なのだと思いました。
1日のスタートに相応しい香り
イチジクの旬は夏~秋にかけてですが、フィロシコスは日本の湿度あるモワっとした趣の香水ではありません。
『乾燥した地中海の夏。きらめく黄色い太陽光が、まぶしく感じられる。
草原にポツンとたたずむ、野生のイチジク。樹高が低く、手を伸ばせば果実に、そして葉に触れることができる。
葉を一枚もいで、深く息を吸い込む。もいだ断面から白い樹液がにじみ出てくるのが見える。一瞬遅れて、ミルキーでグリーンなどこか懐かしい香りが鼻に届く…。』
フィロシコスを付けると、そんなシーンが思い浮かびました。
またこの香水のイメージする時間帯は、私の中では朝~昼下がりとなっています。
一度、寝香水として夜に付けたこともあるのですが、「これは違う!求めてないない!!」となりました。
どうやら私の中では心を落ち着けたり、リラックスする香りではないみたい。
ところが不思議なことに、翌朝まとうと「なんて良い匂いなんだろう」と思うのです。
付ける時間で、こんなにも受け止め方が変わる香水もなかなか珍しいな~と感じました。
ぜひ、1日の始まりと共にまとってほしい香りです。
まとめ
今回は「ディプティック フィロシコス オードトワレ」について、詳しい香りのレビューをお伝えしました。
フィロシコスは、イチジクの木の全てを使って作られた香り。特にイチジクの樹液のノートがしっかり感じ取られ、ハーバルで自然な趣、ディプティックならではといった匂いのする香水です。
ココナッツのノートが入っているようですが、南国っぽくはなっていません。夜にまったり…というよりは、1日の始まりに付けたい香水かと思います!
香り選びの参考になれば嬉しいです♪
★「イチジクの香り」が好きな方はこちらの記事もオススメです。
今回は「GUERLAIN(ゲラン)アクアアレゴリア ネロリア ベチバー オーデトワレ」について、詳しくレビューしたいと思います。 ネロリアベチバーは、主役のネロリにココナッツのようなフィグの匂い、そしてバジルの透明[…]
今回は「DIOR(ディオール)メゾンクリスチャンディオール バラッド ソヴァージュ オードゥパルファン」について、詳しくレビューしたいと思います。 バラッドソヴァージュは、自然の持つ力強さを感じさせる伸びやかな香り[…]
参考:Diptyque公式ホームページ「オードトワレ フィロシコス」https://www.diptyqueparis.com/ja_jp/p/philosykos-eau-de-toilette-50ml.html