【ディオール】ラ コル ノワールとは?薔薇の城から漂う香り

今回は「DIOR(ディオール)ラコレクションプリヴェ ラコルノワール オードゥパルファン」について、どんな香りかご紹介したいと思います。

 

ラコルノワールは、クリスチャン・ディオール氏が愛したバラ園の香り。

お花の香りだけでなく、土っぽさや木の匂いを含み、バラ園に充満する空気そのものに包まれるような香水です。

 

この記事はこんな方にオススメ!

・メゾンクリスチャンディオール、ラコルノワールの香りについて詳しく知りたい

・爽やかさと温もりを兼ね備えたローズ香水が欲しい

・ジェンダーレスに使いやすいバラの香りを探している

DIOR(ディオール)メゾンクリスチャンディオール ラコルノワールとは?

香水の基本情報

タイトル:LA COLLE NOIRE Eau de Parfum(ラコルノワール オードゥパルファン)

ブランド:CHRISTIAN DIOR(クリスチャン・ディオール)

香調:ウッディーフローラル

調香師:Francois Demachy (フランソワ・ドゥマシー)

発表:2017年

AD

DIOR  ディオール (ラ コル ノワール)40ml・125ml・250ml メゾン クリスチャン ディオール EDP オードパルファン 香水 【選べる容量】ラッピング可能

トップノート:カシス、レモン

ミドルノート:ローズ、ピオニー、ラズベリー、すずらん、ピーチ

ラストノート:ホワイトムスク、ハニー、ウード、サンダルウッド、アンバーウッド

持続性、強さ、香りのチャート

持続性:4時間程度

放香性:★★★☆☆ やや強い

メゾンクリスチャンディオール ラコルノワール、香水イメージチャート

ラコレクションプリヴェ ラコルノワールは、どんな香り?

トップノート:ベリー+ローズ+ちょっとスパイシー(25分)

明るいフルーティーフローラルから香りが始まる。

ベリー系の甘酸っぱさが少しと、背後にあるローズの香りを感じる。

既に「この香水のメインはバラです!」と主張している感じ。

その他にはコリアンダーのような、少し癖のあるスパイシーさもあった。

ミドルノート:軽いバラの香り、ウッディーも出てくる(45分)

その後、温もりあるフローラルに変化していく。

春らしいイメージで「ぽかぽか陽気」といった温もりだ。重さはなく、軽やかな香り。

ベースにあるウッディーもしっかり感じられるようになってきた。

 

メインの花はローズだとはっきり分かる香り。

「華やかで美人なバラ」と「可憐でフリフリしたバラ」のちょうど中間のイメージを持つローズ香になっている。

ラストノート:埃っぽいウッディーがメイン(3時間)

ラストはモワっとした甘みとウッディーな香りでドライダウンに向かう。

穏やかな甘みと、「煙」や「砂ぼこり」のような少しザラっとしたイメージのウッディーが混じった感じ。

 

全体的に「優しいローズ中心のフローラル」+「甘い木の香り」といった匂いが続く。

フローラルであってもウッディーな印象もなかなか強いので、ジェンダーレスに使いやすいと思う。


▼▼ まずはサンプルでお試し♪AD ▼▼

【ミニサイズ】 クリスチャンディオール Dior メゾンクリスチャンディオール ラコルノワール 2ml [091198]

ディオール ラコルノワールの解説と感想

クリスチャン・ディオールが愛した花畑

ラ コレクション プリヴェの香りの一つ「LA COLLE NOIRE(ラ コル ノワール)」。

※2025年2月に、「メゾン クリスチャン ディオール」から「ラ コレクション プリヴェ」へと、コレクション名が変更となりました。

 

「ラ コル ノワール」とは、1951年にクリスチャン・ディオール氏が手に入れた城の名前です。

南仏プロヴァンスにあるこの城に、彼はフレグランス用の花やローズドゥメ、グラースジャスミンなどを溢れんばかりに植え、育み続けました。

2013年にはメゾンディオールがラコルノワール城を再入手。クリスチャン・ディオール氏が愛した庭園を復活させたのです。

 

そんなラコルノワール城の花々を、特にローズを見つめて生み出した香りがこちらの香水です。

パフューマーのフランソワ・ドゥマシー氏は次のように話します。

 

(抜粋)春になると、ラ コル ノワール城の庭にはセンティフォリア ローズが一面に咲きます。

それは、バラの豊満で蜜のようなフルーティーな香りが空気にいつまでも漂う格別な季節。

ーフランソワ・ドゥマシー

 

この言葉を聞くだけで、「バラ畑に撒かれた水が太陽光で蒸発し、辺り一面に花の香りが充満している様子」が目に浮かぶようですね。

フルーティーでほんのり甘さを含んだバラの匂いが、私の鼻まで届きそう!

バラ園に充満する芳香

それでは香りについて。

ラコルノワールは「ブワァーっと広がる、生き生きとしたバラの香りに包まれる」というイメージがぴったりな香りです。

「バラの香りの香水」というよりは、上項で述べたような「バラ園に充満する花の芳香」といったイメージです。

ですのでこの香水をつけると、私の周りだけバラ園が誕生します。

 

それは、キラキラした可愛らしいだけのバラではありません。

トップでは「コリアンダー」のようなスパイシーな香りが、後半ではモワっとした甘みとウッディーな香りが、ラコルノワールのバラ香に奥行きを与えています。

 

ポカポカ陽気の春を思わせる、穏やかで温もりのあるローズですが、香りが進むにつれてどんどん土埃のような”くすみ”を帯びていきます。

切り花になったキリッと優美なローズではないし、野ばらのような野性味や攻撃性もない。

ラコルノワールは、自然豊かな土地で庭園に咲いているローズということが、しっかり伝わってくる香りです。

一年中綺麗に纏えそうですが、バラが咲く暖かな晩春につけたい香水だと思いました。

 

★「ウッディ×ローズの香り」が好きな方はこちらの記事もオススメです。

関連記事

今回は「diptyque(ディプティック)オーローズ オードパルファン」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 オーローズは、「草」や「木」の植物らしい”雑味”を伴ったローズの香水です。植物の力強さを感じさ[…]

ディプティック オーローズ オードパルファン、詳しい香水レビュー/口コミ
関連記事

今回は「JO MALONE LONDON(ジョーマローン)ヴェルベットローズ&ウード コロン インテンス」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 ヴェルベットローズ&ウードは、焼き菓子やカラメルのような甘み[…]

ジョーマローン ヴェルベットローズ&ウード、詳しい香水レビュー/口コミ

参考:DIOR公式ホームページ「メゾンクリスチャンディオール ラコルノワール」https://www.dior.com/ja_jp/products/beauty-Y0767550-%E3%83%A9-%E3%82%B3%E3%83%AB-%E3%83%8E%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

Xやってます。香水好きさん、ぜひ繋がりましょう。

お気軽にフォローやコメントいただけたら小躍りして喜びます!