【Dior(ディオール)ジャドール/インジョイ】香水レビュー

今回は「DIOR(ディオール)ジャドール インジョイ オードゥトワレ」について、詳しくレビューしたいと思います。

 

ジャドール インジョイは、「海」のジャドール

ジャドールEDPの甘さや華やかなボリューム感を抑え、「海」の爽やかさを加えた香りです。

ページ後半では、インジョイとジャドールEDP、またオールミエール(EDT)との違いについても触れています。

 

当ページでは、ジャドール インジョイの「基本的な情報」「香りの変化」「詳しい感想」などを掲載しています。

この記事はこんな方にオススメ!

・ディオール、ジャドール インジョイの香りについて詳しく知りたい

・マリン系の香りが好き

・ジャドールの香りにもっと軽やかさが欲しい

DIOR(ディオール)ジャドール イン ジョイ/オードゥ トワレ

香水の基本情報

タイトル:J’adore In Joy Eau de Toilette(ジャドール インジョイ オードゥトワレ)

ブランド:CHRISTIAN DIOR(クリスチャン・ディオール)

香調:フルーティー、マリン、フローラル

調香師:フランソワ・ドゥマシー

発表:2017年

廃盤:2022年 販売終了

   -AD-

クリスチャンディオール ジャドール インジョイ EDT オードトワレ SP 100ml 香水 CHRISTIAN DIOR

トップノート:天日塩

ミドルノート:ジャスミンサンバック、チューベローズ、マダガスカル産イランイラン、ネロリ

ラストノート:ピーチ

持続性、強さ、どんな香り?(チャート)

持続性:3.5~4時間程度

放香性:★★★☆☆ やや強い

【Dior・ディオール】ジャドール インジョイ/オードゥトワレ、香水イメージチャート

ジャドールを軽やかにして、「海」の要素を加えた香り

トップノート:軽いフルーツと塩っぽさ(20分)

ピーチ・メロン系のフルーティーさと、マリンフローラルをミックスした香りから始まる。

フルーツの香りはとろみがあって甘さの強い物ではなく、サラサラしてあっさりした物になっている。

「マリン」の部分は塩っぽさはあるものの、結晶のような「冷たさ」や「固さ」は感じない。

ホワイトフローラルの甘さと混じることで、柔らかなマリンノートになっていた。

ミドルノート:あっさりしたホワイトフローラル(1時間)

マリンっぽさやピーチ・メロン系のフルーティーさは残しつつ、主役がフローラルへと切り替わっていく。

フローラルの中では、チューベローズが最も立っているようだ。

ホワイトフローラル・イエローフローラルの甘い花の香りだが、インドール感(鼻にツンとくる花の匂い)は控えめであっさりしている。

ラストノート:軽いムスク香(2.5時間)

香調に大きな変化はないが、全体的に香りが淡くなり、ムスキーな甘さが出てくる。

アニマリックさはなく、軽やかで明るいムスク香だ。

 

トップから振り返ってみても、香りの変化は少ない香水だった。

軽快感のあるマリンフローラル、レディース寄りの香調。

真冬以外の、肌寒い~暑い季節に似合いそうな香りだと思った。


▼▼ ベルコスメでちょっとお得に・PR ▼▼

約1万点の人気海外コスメが最大86%OFF
最安値挑戦中/海外コスメ通販【ベルコスメ】

「クリスチャンディオール/ジャドール インジョイ」の感想/口コミ

喜びあふれる、「海」のジャドール

DiorのJ’adore(ジャドール)シリーズより、2017年に登場した「J’adore In Joy(ジャドール インジョイ)」の香り。

香水名を日本語にすると「喜びのジャドール」となります。

こちらは2022年に廃盤となってしまいました。

 

ジャドール インジョイは、ピーチ系のフルーツと甘いフローラルが華やかに香る「ジャドール」に、「海」の要素を加えた香水です。

トップノートには「フルールドセル」がリストされていますが、これは「天日塩」のこと。

天日塩は海水を天日に当てて、太陽と風、つまり自然の力で塩の結晶を取り出し作られます。

 

この香水のトップでは確かに”塩っぽさ”を感じるのですが、キーンと冷たく固い塩の結晶を思わせる香りではありません。

海水の持つ苦味やえぐみは無く、天日でぬるく温められているような、クリアで柔らかい塩の香りがするのです。

 

メロンのような香りもあるので少し瓜っぽさは感じますが、前述したように柔らかさやフローラルの甘さも含んでいますので、付けやすいマリン系香水になっているかと思います。

イメージ的には『潮風を楽しみながら、穏やかな浜辺をのんびり散歩している』ような、ヘルシーな海の香りだと思いました。

ジャドール「オードゥパルファン」「オールミエール」「インジョイ」の違い

さて、「ジャドール」シリーズ、オードゥパルファンとオールミエール、またインジョイにはどんな違いがあるのでしょうか。

 

ジャドールに比べて、インジョイはフルーツもフローラルも軽めです。

ジャドールでは”とろみ”のある濃厚なピーチやメロンが香りますが、インジョイではそのどちらも”さらっと”していて、あっさりした甘さになっています。

フローラルの要素も、ジャドールでは咲き乱れているような華やかさがありますが、インジョイにはそこまでのボリューム感はありません。

 

次に、オールミエールと比較してみると、「軽やかなジャドール」という点では共通しています。

どちらもオードゥトワレですし。

ただ、オールミエールはシトラス・ネロリ系の爽やかな軽さですが、インジョイはジャドールの甘さや華やかなボリューム感を抑えて軽くし、「海」の爽やかさを加えた香りになっています。

ですので、オールミエールよりインジョイの方が「ジャドールっぽさ」は強いように思いました。

 

また、ジャドールEDP、オールミエールではラストノートで軽いウッディーが重なっていきますが、インジョイでは明るいムスキーさで終わります。

ジャドールインジョイは”マリンマリン”してなくて使いやすい、レディース系マリン香水だと思います。

廃盤が惜しまれますね。

まとめ

今回は「ディオール/ジャドール インジョイ オードゥトワレ」について、詳しい香りのレビューをお伝えしました。

ジャドール インジョイは、ジャドールを全体的に軽やかにして、「海」の要素をプラスした香りです。

「ザ・マリン香水!」という強いマリン感ではないので、使いやすさもあると思います。

★「海の香り」が好きな方はこちらの記事もオススメです。

関連記事

今回は「DIOR(ディオール)メゾンクリスチャンディオール エデン ロック オードゥパルファン」について、詳しくレビューしたいと思います。 エデンロックは、ひんやりとしたミネラル感のある海の香りの香水。地中[…]

メゾンクリスチャンディオール エデンロック、詳しい香水レビュー/口コミ
関連記事

今回は「GUERLAIN(ゲラン)アクアアレゴリア フォルテ ボスカ ヴァニラ オーデパルファン」について、詳しくレビューしたいと思います。 ボスカヴァニラ フォルテは、「塩っぽさを感じる海辺の爽やかな香り」と「褐[…]

ゲラン/アクアアレゴリア フォルテ ボスカヴァニラ、詳しい香水レビュー/口コミ

 

Twitterやってます。香水好きさん、ぜひ繋がりましょう。

お気軽にフォローやコメントいただけたら小躍りして喜びます!