今回は「DIOR(ディオール)ミス ディオール オードゥパルファン」について、どんな香りかご紹介したいと思います。
ミスディオール オードゥパルファンは、ピーチやアプリコットの濃厚なフルーティーさやキャンディー調の甘さ、花の香り、そしてパウダリーなバニラがそっと重なった香水です。
ページ後半では、リニューアル前と後のミスディオールEDPの香りの違いについても、ご紹介しています。
この記事はこんな方にオススメ!
・ディオール、ミスディオール オードゥパルファンの香りについて詳しく知りたい
・フルーツキャンディーのような甘い香りが好き
・リニューアル前のミスディオールとの違いが知りたい
DIOR(ディオール)ミスディオール オードゥパルファンとは?
香水の基本情報
タイトル:Miss Dior Eau de Parfum(ミスディオール オードゥパルファン)
ブランド:Dior(ディオール)
調香師:François Demachy(フランソワ・ドゥマシー)
発表:2021年
AD
![]() | クリスチャン ディオール CHRISTIAN DIOR ミス ディオール オードゥ パルファン 50ml EDP SP 〔ReNEW〕 fs 【香水 レディース】【即納】 |

トップノート:スズラン、ピオニー、アイリス
ミドルノート:センティフォリアローズ、アプリコット、ピーチ
ラストノート:パプアニューギニア産バニラ、ベンゾイン、トンカビーン、サンダルウッド、ムスク
持続性、強さ、香りのチャート
持続性:6~6.5時間程度
放香性:★★★☆☆+ やや強い~強い

ミスディオール オードゥパルファンはどんな香り?
トップノート:完熟桃のキャンディー(20分)
とろっとした完熟ピーチ果汁のような強いフルーティーさと、キャンディー調の甘い香りから始まる。
ほんのわずかに、フレッシュ・グリーンな匂いと、オゾンのような”水辺っぽさ”も感じた。
ミドルノート:ボリューミーなローズ(50分)
キャンディー調の尖った甘みをミルキーなバニラが覆う事で、香りがマイルドになる。
ピーチ系のフルーティーさや水辺っぽい感じはまだ残っている。
そこにフレッシュでややスパイシーな薔薇も重なり出して、ボリューミーで温もりのあるフルーティー・フローラルを作っている。
ラストノート:バニラ・サンダルウッドの甘さ(5時間)
ほのかな桃のフルーティーさに、粉っぽいバニラが重なっている。
そこにクリーミーな甘さを持ったサンダルウッドも加わる。
粉っぽく杏仁の風味を持ったトンカと、明るくクリーンなムスクの甘さも薄く感じる。
最後はこれらの乾いた甘さが、細く長く続いていた。
▼▼ まずはサンプルでお試し♪AD▼▼
![]() |

![]() | ●クリスチャン ディオール ミス ディオール オードゥ パルファン EDP 5ml -Dior- 【国内正規品/外箱なし】 香水 お試し サンプル ミニ香水 レディース |

ミスディオール オードゥパルファンの解説と感想
リニューアルの多い、ミスディオール シリーズ

ディオールで最初に作られた香水は、1947年に発売された「Miss Dior」です。
こちらはガルバナムがゴリっと効いたグリーンフローラル&シプレ調の香り。
それを先代のディオール マスターパフューマー/フランソワ・ドゥマシー氏が、可愛らしい雰囲気のフルーティー・シプレ調に生まれ変わらせました。
さらに…。
シプレ感を抑えて、濃厚なピーチやバニラっぽさ、パウダリーさを加え、より可愛く使いやすい香りにしたのが、2021年に発売された現行版の「Miss Dior Eau de Parfum(ミスディオール オードゥパルファン)」です。
こんな風に、ディオールの香水は同じ名前でも香りをガラリと変えてくることがよーーーーくあります。
特にミスディオールのシリーズはコロコロ香りが変わるので、とってもややこしい…。
さて、新しいミスディオールEDPの鍵となっている要素は「花」「フルーツ」「ラストノート」の3つです。
まずは「花」について。
私が付けると、「花」の中心にあるのはローズ。
ブランドによると、登場する花はローズの他にスズラン・ピオニー・アイリスとのことです。
トップノートでフレッシュ・グリーン・アクアティックな香りを感じるので、この辺がスズランなのかな?と何となく思うのですが、はっきりとは分かりません。
ピオニーはローズの香りに溶け込んでいるんだろうな~と思いますし、アイリスも後半登場するパウダリーさの部分に出ているのかもしれませんが、いずれにしても香りの輪郭がぼやけている印象。
ブランド的には色々な花を織り交ぜてブーケ様の香りにしたのだと思いますが、私が付けるとリニューアル前と同じで、薔薇メインとなっていました。
ミスディオールEDP 2017年版と2021年版の違い

一つ前のミスディオールEDPは2017年に発売されたのですが、こちらと2021年版の香りの違いはどんなところにあるのでしょうか。
それが先ほど”鍵”だと言っていた残りの2つ、「フルーツ」と「ラストノート」です。
「フルーツ」については、2017年版はビターオレンジとマンダリンを混ぜたような、苦さ・暗さと甘さがミックスされた香りとなっていました。
それが現行版では、桃・アプリコット系のとろっと甘いフルーティーさがたっぷり香っており、大きく変更されています。
もう一つ、「ラストノート」もかなり変わりました。
2017年版はパチョリのしっかり効いたシプレ調だったのですが、2021年版はそれが殆どなくなっています。
2021年版でも最後の最後、少しだけ「あれ?パチョリが居る?気のせい?」と思うのですが、シプレに傾く程には出てきません。
では、2021年版のラストノートはどうなっているのか。
粉っぽいバニラとクリーミーなサンダルウッド、ムスク、トンカといった、柔らかくパウダリーな甘さが穏やかに香っている形です。
シプレ系の香りはどうしても”香水っぽさ”が出るので苦手な方も多いのですが、大人っぽさや色気のある印象を残すこともできます。
それに比べると、現行版のミスディオールEDPは、言葉を選ばずに言うと幼い印象。
若い方に似合いそうな、可愛らしい香りだなと思いました。
★「キャンディーのような甘さ」が好きな方はこちらの記事もオススメです。
今回は「J-Scent(ジェイセント)アオイモモ(Tender Peach)オードパルファン」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 アオイモモは、若草のようなフレッシュなグリーンノートから始まり、キャンデ[…]
今回は「MONTALE PARIS(モンタル)キャンディローズ オードパルファム」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 キャンディローズは、ポップでパワフルなフルーティーさと、明るいローズの香りが重なった[…]
参考:Dior公式ホームページ「ミス ディオール オードゥ パルファン」https://www.dior.com/ja_jp/beauty/products/-%E3%83%9F%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A5-%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-Y0996347.html