今回は「Kilian(キリアン)ブラックファントム メメントモリ オードパルファム」について、どんな香りかご紹介したいと思います。
ブラックファントム メメントモリは、芳醇なラムにダークチョコレートやコーヒー、ブラウンシュガー等の甘みを加えた香りです。
お酒をたっぷり効かせた、暗く、力強いグルマン系香水。
この記事はこんな方にオススメ!
・キリアン、ブラックファントム メメントモリの香りについて詳しく知りたい
・暗さのあるグルマン香水が欲しい
・ラム酒の香りが好き
Kilian(キリアン)ブラックファントム メメントモリとは?
香水の基本情報
タイトル:Black Phantom – “Memento Mori” Eau de Parfum(ブラックファントム メメントモリ オードパルファム)
ブランド:Kilian(キリアン)
調香師:Sidonie Lancesseur(シドニー・ランセッサー)
発表:2017年
AD
![]() |

トップノート:マルティニーク島産ラム
ミドルノート:ダークチョコレート、コーヒー、アーモンド、ヘリオトロープ
ラストノート:ブラウンシュガー、サンダルウッド、ジャワ島産ベチバー
持続性、強さ、香りのチャート
持続性:6~6.5時間程度
放香性:★★★★☆ やや強い

ブラックファントム メメントモリはどんな香り?
トップノート:ラムの甘い香り(10分)
芳醇なラム酒の甘い香りから始まる。
蒸留酒の持つ”キレ”と、サトウキビのこっくりとした甘さ。
干し葡萄のような、ねっとりしたフルーティーさもある。
まるで「ひたひたにラムが滲みたレーズンを口に入れ、一噛み。じゅわっと中から甘いエキスがあふれ出てくる」ような香りだ。
ミドルノート:チョコ、コーヒー、杏仁豆腐が加わる(1.5時間)
ダークチョコレートの苦みと甘みを感じるようになったらミドルに入る。
ラムレーズンにチョコレートと「コーヒー豆の袋を開封した瞬間」の香り、そしてアーモンドとヘリオトロープから来る杏仁豆腐っぽさ。
これらのミックスが、この香水の主役となる香りだ。
「ラムをたっぷり入れたカラメル」といった香りにも思える。
ラストノート:黒糖とクリーミーなサンダルウッド(4.5時間)
ラム・チョコレート・コーヒーの香りは弱まる。
杏仁豆腐っぽさは残り、そこに黒糖系のコクある甘さが加わっている。
サンダルウッドの、クリーミーな甘さとウッディーさも感じる。
最後まで甘い香りが続く。メンズ系のグルマン香水となっていた。
▼▼ ラム香水いろいろ♪AD▼▼
![]() | 【公式】フィンカ チョコレート 贅沢な余韻 FINCA CHOCOLATE 香水 (オードトワレ) ビターチョコレートの香り |

![]() |

ブラックファントム メメントモリの解説と感想
黒い海に生きる「海賊」をモチーフにした香水

Kilian Parisより2017年に登場した「Black Phantom – “Memento Mori”(ブラックファントム メメントモリ)」の香り。
こちらは黒いボトルにゴールドのプレートが輝く、「ザ セラー」コレクションの中の一本です。
香水名を直訳すると、「黒い幻影ー死を忘れることなかれー」。
メメントモリはラテン語で「死を想え」という意味ですが、これは「人は死を避けられず、いつ訪れるかもわからない。だからこそ、今を大切に精一杯生きるべきだ。」という戒めの言葉でもあります。
荒れ狂う海。必然的に儚く生きる海賊船は、黒い海に果敢に挑み、深い謎と盟を成す。ブラックファントム メメントモリは、波間に隠された好奇心旺盛な嗅覚の財宝を明らかにします。
「海賊の水」たるマルティニーク産ラム アコードが、ハートノートの強いコーヒーの香りに突き刺さり、ベチバーエッセンスによってバランスをとっています。
死そのものの微笑みのような、一口噛めば死に至るシアン化物アコードは身を潜めながらにして威嚇します。そしてサトウキビと暗くクリーミーなサンダルウッドが微笑み返し、困難な冒険には甘い報酬があることを約束するのです。
-Kilian公式ホームページより(たゆた訳)
芳醇なラム酒の香り

ブラックファントム メメントモリはブランドの説明にあるように、荒波を力強く進む海賊たちのような”骨太”なグルマン香水になっています。
甘さの中心にあるのはラム。映画・パイレーツ オブ カリビアンの中で、ジャック・スパロウも飲みまくっていましたね。
ちなみに「キャプテン モルガン」という、海賊をモチーフにしたラムの銘柄もあります。
それくらい、「海賊の飲み物と言えばラム」なのですね。
この香水の中で登場するのは、カリブ海に浮かぶフランス領の島・マルティニーク産のラムです。
マルティニークのラムは「アグリコール製法」で作られているのが特徴的。
通常の作り方ではサトウキビを絞ったジュースから砂糖を分離し、その残り物(糖蜜)を発酵させてお酒にします。
一方、アグリコール製法では砂糖を分離せず、サトウキビジュースを丸ごと使って発酵させていくんです。
これによって豊かな風味を備えた、リッチなラムになるそうですよ。
そんな芳醇なラムに、ダークチョコレートとコーヒーの苦みや甘みが加わります。
ジュワっとラムが滲み出る「ラムレーズン」のようでもあり、私の大好物「ラミー チョコレート」を思い出させる香りです。
さらに杏仁豆腐や黒糖系の甘さとクリーミーなサンダルウッドが重なり、恍惚感さえ抱いてしまう甘い香りへと続きます。
ブラックファントム メメントモリは、「可愛く美味しいグルマン香水」ではありません。
お酒をたっぷり効かせ、人の心をたぶらかすような暗い甘さの香水です。
★「ラムの香り」が好きな方はこちらの記事もオススメです。
今回は「Maison Margiela(メゾンマルジェラ)レプリカ ジャズクラブ オードトワレ」について、どんな香りかご紹介したいと思います。ジャズクラブは、ラムやウイスキーといったお酒とタバコリーフのスパイシーな香り。[…]
今回は「BYREDO(バイレード)イレヴンス アワー オードパルファン」について、どんな香りかご紹介したいと思います。 イレヴンスアワーは、漢方やタバコリーフのような苦みとスパイシーさ、暗いウッディー、ラムやプルー[…]
参考:Kilian Parisホームページ「Black Phantom – “Memento Mori”」https://www.bykilian.com/product/19797/50809/perfume/black-phantom–memento-mori/the-cellars#/sku/115015