【ル ラボ】アナザー13とは?薄暗いウッディー・ムスク・アンバー

今回は「Le Labo(ル ラボ)アナザー13 オードパルファム」について、どんな香りかご紹介したいと思います。

アナザー13は、ウッディー・ムスク・アンバー系の香りです。

イギリスのアート・ファッション・カルチャー雑誌「アナザー マガジン」とのコラボレーションによって生まれた香水。

この記事はこんな方にオススメ!

・ルラボ、アナザー13の香りについて詳しく知りたい

・透明感のあるウッディー系が好き

・薄暗く落ち着いたトーンの香水が欲しい

Le Labo(ル ラボ)アナザー13とは?

香水の基本情報

タイトル:ANOTHER 13 Eau de Parfum(アナザー13 オードパルファム)

ブランド:Le Labo(ル ラボ)

香調:ウッディー、ムスキー

調香師:Nathalie Lorson(ナタリー・ローソン)

発表:2010年

AD

★ポイント10倍・割引クーポン★LE LABO ル ラボ アナザー13 オードパルファム 100ml【宅配便送料無料】

トップノート:ペアー、リンゴ、シトラスノート

ミドルノート:アンブレットシード、ジャスミン、モス

ラストノート:ヘルベトリド、アンブレットリド、アンブロキサン、イソイースーパー

持続性、強さ、香りのチャート

持続性:6時間程度

放香性:★★★☆☆ やや強い

【ルラボ】アナザー13の香水イメージチャート

アナザー13はどんな香り?

トップノート:シトラスとミント、暗めの香り(20分)

シトラスの爽やかな酸味とミントガムのような清涼感・甘さ、そこに軽めのムスクノートを混ぜた香りから始まる。

軽めだが明るさはなく、落ち着いた雰囲気。

洋ナシやリンゴのフルーティーさは、特に感じない。

ミドルノート:アンバー・ウッディーな香りが重なる(50分)

ミントガムとムスクの甘さに、アンバー・ウッディーな香りが重なる。

トップから変わらず、薄暗い香りが続いている。

このあたりから、イソイースーパーのアンバー・ウッディー・ムスキーな香りを強く感じるようになり、これが最後まで中心となって香る。

ラストノート:香りの変化は少ない(5時間)

香りの変化は少ないが、ドライアンバー系の辛さやウッディーさが強まってくる。

アンブロキサンの塩っぽい匂いも少し混じっている。

ラストノートもイソイースーパーが強く出ており、そのままドライダウンした。

全体を通して香りの変化は少なく、シングルノート様。

ややメンズ寄りの、ウッディー・ムスキー香水となっている。


▼▼ まずはサンプルでお試し♪AD▼▼

【メルフレグランス】お試し香水 原材料/アナザー13 オードパルファム (ルラボ LELABO) EDP アトマイザー 1.5ml 30プッシュ お試し サンプル レディース メンズ ユニセックス 30プッシュ 送料無料

【メルフレグランス】お試し香水 原材料/ルラボ(LELABO)フレグランス全8種類から選べる 3本セット 香水 セット フレグランス アトマイザー 1.5ml 30プッシュ お試し サンプル レディース メンズ ユニセックス 送料無料

アナザー13の解説と感想

アナザーマガジン×コレット×ルラボによって生まれた香水

2010年に発売された「ANOTHER 13(アナザー13)」の香り。

こちらは、イギリスのファッション・アート・カルチャー雑誌「An0ther Magazine(アナザー マガジン)」の編集長であるJefferson Hack(ジェファーソン・ハック)氏とルラボとのコラボレーションによって誕生した香水です。

このコラボの発案者は、フランス・パリの有名なセレクトショップ「Colette(コレット)」のクリエイティブディレクターであるサラ・アンデルマン氏。

(彼女はColetteの設立者、コレット・ルソー氏の娘さんです。)

そのような経緯で生まれたアナザー13は、元々コレットのみで限定販売されていました。

2017年12月、コレットさんの引退と共に同店は終了することになり、全世界のルラボにてアナザー13の取り扱い開始。今では普通に入手できる香りとなりました。

ちなみにコレットとルラボのコラボレーション香水も3種類あり(コレット19、コレット25、コレット34)、コレット店頭で限定販売されていたそうです。

こちらは販売期間が短いので、世界的にも希少な香水なのではないでしょうか。

(ボトルにも、コレットの●二つマークが入っていて可愛い)

合成香料によるアニマルムスク、アンブロキシドが、病みつきになるようなダーティな香りに仕上げ、厳選した成分であるジャスミンとモスが刺激と光をもたらす香りです。

-LE LABO公式ホームページより

一言で表すと「ウッディー・ムスク・アンバーの香り」

それでは肝心の香りについて、お話していきたいと思います。

アナザー13を一言で表すと「ウッディー・ムスキー・アンバリーな香り」となります。

ヘルベトリドやアンブレットリドといった合成ムスク、アンブレットシードの植物性ムスク香を合わせた柔らかな香り――。

そこにアンブロックスの塩辛さのあるアンバー系(アンバーグリスを軽くした感じ)と、イソイースーパーのウッディー・ムスキーがたっぷり混じっている形です。

またトップのあたりでは、土っぽく薄暗いミントガムのような香りも感じました。

私はフエギア/ムスカラフェロジェイを付けた時にもこのようなミントが出るのですが、その香りに近い感じ。

フェロJは人によって香りの出方が変わるので、アナザー13も同様にミントではない香り方になる人もいるんじゃないかな。

ところで、少し前にSNSなどで「モテ香水」「万人受け香水」的な感じでバズっていたと思うのですが、私はそういう系統の香りではないように思います。

アナザー13は可愛い雰囲気ではなく、クールで落ち着いている印象を与える香りです。

『雨の日の昼間。電気をつけない部屋の中。』みたいな薄暗さとじっとり感があります。

好き嫌いが分かれる香りだと思うので、「モテ香水だから試さず買って大丈夫!」と考えるのは危険かも。

購入前にはぜひお試しを!

★「イソイースーパーたっぷり」が好きな方はこちらの記事もオススメです。

関連記事

今回は「L'ARTISAN PARFUMEUR(ラルチザン パフューム)ヴェネナム オードパルファム」について、どんな香りかご紹介したいと思います。ヴェネナムは、スパイシーなマサラチャイの香り。私の肌では、何種類も[…]

【ラルチザンパフューム】ラボタニック・ヴェネナムの香りとは
関連記事

今回は「PENHALIGON'S(ペンハリガン)マッチ アド アバウト ザ デューク(お騒がせネルソン公爵)オードパルファム」について、どんな香りかご紹介したいと思います。マッチ アド アバウト ザ デュークは、スパイシー[…]

【ペンハリガン】ポートレート/マッチ アド アバウト ザ デューク(お騒がせネルソン公爵)詳しい香水レビュー/口コミ

参考:

Le Labo公式ホームページ「ANOTHER 13」https://www.lelabofragrances.jp/products/another-13_134

Le Laboアメリカ公式ホームページ「ANOTHER 13」https://www.lelabofragrances.com/another-13-463.html

Xやってます。香水好きさん、ぜひ繋がりましょう。

お気軽にフォローやコメントいただけたら小躍りして喜びます!